***のほほんGarden***

 日々の生活をゆる~く綴ってます。Pikmin Bloomと言うウォーキングゲームの記録も兼ねてます。  

2017年08月

先週の白馬岳に続き今週も北アルプスの山に登って来ました。
常念岳と言う山、知名度は白馬ほどはないですが歴とした日本百名山です。

山頂から槍ヶ岳を望む
086

登り途中ではガスガスでしたが山頂到着と同時に晴れてきて
なんと槍ヶ岳もその姿を現してくれました。

山のお天気ってホント気まぐれ。
今回は良い方に向かってくれて良かった~♪

詳細は「晴れたら山に行きましょう♪」でどうぞ

   今年の夏は天候不順で北アルプスに出掛けるチャンスを逃し続けています。
   某有料お天気サイトで白馬岳の山頂予報に☀マーク。
   信じて行ってみました。

   が、物の見事に外しました。

   この沢を登り上げます
072

   雪渓を登ります。
054


   山頂稜線にあと少しの所で大雨。
   山頂は諦め山小屋に停滞することに。

   続きは「晴れたら山へ行きましょう」でどうぞ
   

新町花火大会に行って来ました。
この花火大会、家から割と近いので出掛けるのですが
もう一つ楽しみにしてることがあるんです。
それは、ガトーフェスタハラダのスターマイン。
057
(酷い写真ですみません)

写真じゃちょっと分かりにくいんですけど
青・白・赤のトリコロールカラーなんです。

ちょっと珍しいでしょ。
でも結構ステキなんです♡

この日は無風だったので
煙が邪魔してしまい花火良く見えませんでした。
061
ブレブレですやん(^^;)

花火の写真は三脚必須ですね~。

お天気の悪い今年の夏。
近場の山で我慢しよう。
で、以前から行きたかったレンゲショウマが咲く鼻曲山に行って来ました。

052

繊細な薄紫色が美しい花
何を好き好んでこんな山奥の急坂に自生するのか…。

赤城自然園などでも見る事が出来るけど
自生するレンゲショウマの群生地は珍しいらしく
登山口の駐車場には県外ナンバーの車もありました。

詳細はお出掛け記録「晴れたら山へ行きましょう♪」でどうぞ

梅雨明けしても中々良いお天気が無く梅を漬けたまま放置。
(あっても山に行っちゃったかな?)
ヤキモキしていたんですが
本日やっと干すことが出来ました。
IMGP4842

出来れば明日も晴れてほしい。

8/3~8/6 
東北地方が梅雨明けしたので出掛けて来ちゃいました。
いやいや東北は遠いね💦
3日のお昼に家を出発し高速を500km。

4日は岩手山
今回の遠征では一番手強い山でした。
何度もめげそうになりながら何とか山頂ゲット!
山頂では滝雲を見る事が出来ました\(^o^)/
568

 5日は百名山の中でも1、2を争う簡単な山(*´艸`*)ァハ♪ 
八幡平
前日登った岩手山が雲海に浮かんでます
472

最終日の6日は
花と花崗岩の展望が素晴らしい早池峰山

BlogPaint

お天気に恵まれ三日で百名山三座ゲット!

これで56座になりました。

詳細はのちほどお出掛け記録でアップします。
今回も時間がかかりそう(^^;)

鬱陶しい日が続いています。

昨日は久しぶりに☀マークが付いた天気予報でしたが
登山にはちょっと心配だったので
たんばらラベンダーパークへ行って来ました。

そちらの様子は
お出かけ記録「晴れたら山へ行きましょう♪」でどうぞ♪

今日はまた雨模様のお天気ですね。
気温は一頃より低めですが湿度が高い…。

代わり映えしない庭
雑にバケツとか置いてあるし(笑)
013

元気なのはメダカだけ?
014


そうそう昨日コンデジ買っちゃいました。
トムラウシ山で隊長が壊しちゃったので買わなきゃと思いながら
ミラーレス一眼にしようかコンデジにしようかずっと悩んでいて・・・
山で使うことが殆どなので取り扱いが楽なコンデジに決定。

前から欲しかったキャノンPowerShot G7 Xにしました。

楽しみです


↑このページのトップヘ