***のほほんGarden***

 日々の生活をゆる~く綴ってます。Pikmin Bloomと言うウォーキングゲームの記録も兼ねてます。  

2017年12月

メリークリスマス
昨日は妹宅で世間並にクリスマス会をしました。


さて、12月23日 日本百名山でもあり東京の最高地点でもある「雲取山」に登って来ました。

雲取山の標高は2017m。メモリアルイヤーとなっています。

2017年のうちに1度は登りたいと思いつつズルズル先延ばし
今頃になっての駆け込み登山となりました
064

久しぶりのロングルート(往復20Km)
整備された歩きやすい登山道ですが、流石に長い…。

最後には膝痛も出る始末(・・;)

でも富士山ビューの石尾根は広々としてて気持ち良かった。

040

ギリギリではありますが
2017年内に登れて嬉しかったです

ヤマレコアップ済みです
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


山行以外では

人生初の胃の経鼻内視鏡検査をしました。

結果は異常なし。

検査もそれほど辛く無く。
自分の内臓が観れて楽しかったかも(笑)

今年もあと1週間
ホントにあっという間ですね。

そうそう大掃除の真似事もせにゃなりませんな~。

鬱だわ(-_-;)

今週前半は色々と有りました。

まずは私20年ぶりくらいに膀胱炎になりました

この日は母を連れて脳神経外科へ。
最近物忘れが酷くなったと本人が気にし始めたので脳のMRI検査を受けに行きました。
(周りの私達も気になっていた)
結果、海馬は問題無しだったのですが前頭葉に若干の萎縮が見られるとのことでした。
程度は軽いらしいのですが心配ではあります。
とりあえず薬を処方されて年明けまで経過観察言うことでした。

さて診察待ちの間、私の方に異変がおこります。
トイレが近くなり済ませても残尿感があり、しばらくすると血尿や排尿痛まで・・・。
これは「膀胱炎」の症状にドンピシャです。

母の受診を終え近くのファミレスでランチ。
ランチ中も何だか落ち着かず、早々に切り上げ母を家まで送り
今度は私が病院へ…

予想通り膀胱炎でした。

現在は抗生剤が良く効いて全快状態になりました。
早く治って良かったわ~

前日は焼肉屋で忘年会。
お肉がちょっと苦手な私ですが、ここのお肉はとても食べやすかった。
美味しく頂いて来ました。
リピートありかも(^^)

それからもう一つ

今年も関東「道の駅」スタンプラリーに応募したら当選しました。
去年は10駅コースで当選、1000円の商品券をゲットしました。
今年は頑張って20駅コースにチャレンジ。
2000円の商品券を当てることが出来ました\(^o^)/
PC200010 (2)

嬉しいな~~
当選確率結構高いですね~~。

今年も12月12日に十二ヶ岳に登ろうと思っていたのですが
生憎冬型バリバリMAXのお天気で諦めました。

仕方なく15日に決行。
冬型のお天気も緩み谷川連峰を始めとする上越国境に雪山の展望を楽しむことが出来ました。


山頂より谷川主脈
095

上州武尊山
090

そろそろ雪山に行きたいと思う私です。
見てるだけじゃね~

ヤマレコアップ済みです。

さて山頂で食事も取らずに下山した訳は
2017-17-12-11-58-09

以前、山帰りに寄ったレストランピック
美味しかったのでリピートして来ました。

今回はランチタイムなのでプチプラを期待しましたが
やっぱりちょっとお高めでドリンク・サラダのセットで1,420円(税込)でした。
(都会なら普通かな?)
サラダもたっぷりだし美味しいので許します(笑)

ご馳走様でした。

旦那の友達夫婦で毎年恒例の忘年会。
いつもは5組10人の会なのだけど、今年は1組欠席で8人集まりました。
欠席理由が心臓の検査入院とのこと。
大したことが無ければ良いのですが…。
なんだかそんな病気が気になるお年頃になってきました。


場所は市内の中華居酒屋らいちです。

ちゃんと写真に残そうと意気込んで行ったのですが
やっちゃいました「SDカードの入れ忘れ!」(爆)

仕方がないのでおんぼろスマホの写真を数枚。
そのうち話に夢中になり写真のことなどすっかり忘れ呆けて
17-12-10-12-26-48-297_deco

これだけ…(笑)


ところでウチの旦那ときたら、
酒に弱いくせに調子付いて飲み過ぎて店内で転んで鼻血ぶーしました。
一時は、救急車呼ぶ?なんて騒ぎになったけど、なんとか鼻血も止まって一件落着。

気心の知れた友達と呑むのは楽しいのは分かるけど
そもそもがお酒に弱いんだから気を付けて下さいってことですね。

実は次の日も忘年会だった旦那、さすがにこの日はお酒は飲まなかったようです。

月曜日、午前中だけはお天気が良かったので赤城の黒檜山~駒ヶ岳へ。

黒檜山の山頂には絶景スポットと呼ばれる日光連山~上越国境~浅間山~八ヶ岳などが
見渡せる場所があり私のお気に入りの場所です。

黒檜山登山道から地蔵岳と大沼を望む
014

山頂にある絶景スポットから谷川連峰を望む
089

山頂には超可愛い小鹿がいました♪
102

ヤマレコアップ済みです

つっくん隊と鍋割山に登って来ました。
鍋割山と言っても赤城の鍋割山ではなく丹沢山系の鍋割山です。

富士山大きいです!
054

そして丹沢の鍋割山と言えば「鍋焼きうどん」
060

思いの外素晴らしかった紅葉

102

お天気にも恵まれ(恵まれすぎて暑いくらいだった)楽しい山旅でした♪

ヤマレコアップ済みです。

↑このページのトップヘ