2023年04月30日 30日 シレネ 昨日ガーデニングを頑張り過ぎてなんと筋肉痛‼️今までそんな事なかったのに老化でしょうかね〜?あ〜、恐ろしや本日、シレネ ナッキーホワイトを衝動買いしちゃいました💦色は地味ですが形が風船ぽくて面白い。南アルプスの北岳山頂付近に咲く「タカネマンテマ」にちょっと似てます。(昔北岳に登った時に探したのですが見つけられませんでした)タカネマンテマを調べたらナデシコ科マンテマ属(シレネ属)でした。やっぱり仲間だったんだ~。って分かったけどどう使うか悩みどころ…。花は暴れまくってるしなぁ。なんか失敗しちゃったかな〜。今日のピクミン散歩1.いつもの公園2.シレネナッキーホワイトまだ4月なのにMayだって(笑)ドジだぁ。
2023年04月29日 29日 ガーデニングって歩くね 今日はほぼ一日庭仕事。先日買って来たペチュニアを植えたり古い植木鉢の整理したり草むしりしたり久しぶりのガッツリ農作業?!さてペチュニアですが今日のところはお花が付いてますが後にバッサリと切り戻し予定です。この株はすでに摘花しちゃってます。もっと短く切り戻しした方が良いかな~と悩んでます。これは完全にバッサリいっちゃいます。鬼ですわ。これはどうかな~。やっぱり切っちゃう?鬼かな。これは切るわ。やっぱり鬼。これも切るね。鬼、鬼。私は鬼舞辻無残ですわ~。そうそう庭仕事って結構歩いちゃうもんですね~公園散歩に行かなかったのに10,000歩超えてた今日のピクミン散歩
2023年04月26日 27日 袈裟丸山の雨量観測所まで歩く お天気が良いのでバリエーションルートで袈裟丸山のアカヤシオを見て来ました。前日まで強風・霜・雨とトリプル悪天候でしたのでアカヤシオの状態が心配でしたが若干傷んでいたものの十分可愛いピンクの花を堪能出来ました。ただ、バリエーションルートなのでピンクテープも道標もなくスマホのオフライン地図を見ながらの登山は冷や冷やものでした。(次は大丈夫です!)写真まだ取り込んで無いので取りあえず報告です。後でアップします。(いつになることやら(笑))因みにピクミン散歩はガッツリフレンドさんとウィークリーチャレンジ花植えチャレンジ30,000本達成
2023年04月25日 25日 自宅の庭でも 強風で薔薇が倒れてしまいました。アイスバーグと言う白薔薇なんですが我が家の庭に来て15年になります。根っこがちょっとヤバい状態でした。ネットで調べると根頭癌腫病という割とポピュラーな病気だったみたいです。去年ポールズヒマラヤンムスクが同じ病気で逝ってしまったことから我が家の庭は汚染されている可能性もあります。除菌してからじゃないと新しい苗は植えられないということでしょうか?根元から折れたアイスバーグ悲しい今年は蕾を沢山着けてたんですよね~アイスバーグも残念ですが自分の体調もメンタルも落ち気味です。今話題の春バテでしょうか?今日のピクミン散歩
2023年04月23日 23日 夏野菜と夏花 夏野菜と夏の花苗を買いに花木流通センターへ出掛ける。野菜苗は定番のトマト、ナス、ピーマン、キュウリ、スイカも一株だけ買って来た。花苗はペチュニアが殆ど今は種類が豊富で八重の物なども多くどれにしようかか悩みまくって5株買って来た。ひょんなことから深谷の怪しげ?なガーデンセンターの話になりツレが深谷まで見に行くと言いだした。ちょっと遠いけど行って見ることにした。そこでまたまた花苗を購入し近くの深谷緑の王国をプチ散歩してきた。今日のピクミン散歩1.深谷緑の王国で寄せ植えの講習会をしていたので覗いて来た。写真は先生らしき人の作品2.ビオラがこんもり(緑の王国)3.八重咲のチューリップ(緑の王国)
2023年04月22日 22日 強風で… 昨日と打って変わって寒い一日でした。風も強くて散歩に出かけるのを躊躇うほど。でもこのバッジが欲しくていつもの公園を歩いて来ました。アイフォンのアクティビティのバッジ4/22はアースデイなんですって。ワークアウトを30分以上するともらえます。ゆる散歩ながら(全然ワークアウトじゃない気がするw)ゲット出来ました。さて公園では大変なことが起きてました。クヌギの巨木がこの強風で倒れてしまい歩道を塞いでしまいました。近くに人もいた様ですがでしたが幸いにして怪我人等はありませんでした。風の強い日は注意しなければいけません。どうでもいいバッジを手に入れる為にフラフラ出かけて行くのは考え物ですね今日のピクミン散歩1.ネモフィラ満開(自宅)2.キンギョソウ満開(自宅)
2023年04月20日 20日 バイトの日 今日はバイトの日仕事中に油売ってたら時間が押してしまい公園の散歩は出来ず。今日のピクミン散歩1.庭のボタンが満開2.ミカンの花(自宅)今年は摘花が必要かな~3クレマチス(自宅)赤系が多いな~続きを読む