***のほほんGarden***

 日々の生活をゆる~く綴ってます。Pikmin Bloomと言うウォーキングゲームの記録も兼ねてます。  

Pikmin Bloomが
1.5周年アニバーサリーイベントを開催していて
取り残していた(当時は始めてなかった訳だが)
「初回コミュニティバッジ」と
「1周年記念のお菓子」黄デコピクミンを
ゲットすべく禁断の課金をしてしまいました💦
まあ、課金しなければ入手出来ないので(たぶん)
仕方がありません。

で、本日目出度く
「1周年記念のお菓子」黄デコピクミンをゲットして\(^o^)/
IMG_3516

コンプリートしました!
FullSizeRender

こっちの方も既にゲット!


FullSizeRender

後はピクミンブルームの達人の証でもある
黄金Tシャツを残すのみになりました。
実は明日にもゲット出来そうですよ


今日のピクミン散歩

IMG_3538

1.サフィニア(サントリーのペチュニアの事ね)

ももいろハート
IMG_3542

ピンクのハート分かるかな~

2.フレンドさんとウィークリー花植えチャレンジ30,000本達成

昨日ガーデニングを頑張り過ぎて
なんと筋肉痛‼️
今までそんな事なかったのに
老化でしょうかね〜?
あ〜、恐ろしや


本日、シレネ ナッキーホワイトを衝動買いしちゃいました💦
IMG_3487
色は地味ですが形が風船ぽくて面白い。
南アルプスの北岳山頂付近に咲く「タカネマンテマ」にちょっと似てます。
(昔北岳に登った時に探したのですが見つけられませんでした)
タカネマンテマを調べたらナデシコ科マンテマ属(シレネ属)でした。
やっぱり仲間だったんだ~。

って分かったけどどう使うか悩みどころ…。
花は暴れまくってるしなぁ。
なんか失敗しちゃったかな〜。

今日のピクミン散歩
IMG_3495
1.いつもの公園
2.シレネナッキーホワイト
まだ4月なのにMayだって(笑)ドジだぁ。

今日はほぼ一日庭仕事。
先日買って来たペチュニアを植えたり
古い植木鉢の整理したり草むしりしたり
久しぶりのガッツリ農作業?!


さてペチュニアですが
今日のところはお花が付いてますが
後にバッサリと切り戻し予定です。


この株はすでに摘花しちゃってます。
もっと短く切り戻しした方が良いかな~と悩んでます。
FullSizeRender


これは完全にバッサリいっちゃいます。
鬼ですわ。
IMG_3476


これはどうかな~。
やっぱり切っちゃう?鬼かな。
FullSizeRender


これは切るわ。
やっぱり鬼。
FullSizeRender


これも切るね。
鬼、鬼。
FullSizeRender

私は鬼舞辻無残ですわ~。



そうそう庭仕事って結構歩いちゃうもんですね~
公園散歩に行かなかったのに10,000歩超えてた


今日のピクミン散歩
IMG_3484

夏野菜と夏の花苗を買いに花木流通センターへ出掛ける。
野菜苗は定番のトマト、ナス、ピーマン、キュウリ、スイカも一株だけ買って来た。
花苗はペチュニアが殆ど
今は種類が豊富で八重の物なども多く
どれにしようかか悩みまくって5株買って来た。

ひょんなことから深谷の怪しげ?なガーデンセンターの話になり
ツレが深谷まで見に行くと言いだした。
ちょっと遠いけど行って見ることにした。

そこでまたまた花苗を購入し
近くの深谷緑の王国をプチ散歩してきた。


今日のピクミン散歩
IMG_3439

1.深谷緑の王国で寄せ植えの講習会をしていたので覗いて来た。
写真は先生らしき人の作品
2.ビオラがこんもり(緑の王国)
3.八重咲のチューリップ(緑の王国)

バイカオウレンと言えば
新しく始まった朝ドラ「らんまん」の今週のお題で
主人公万太郎のお母さん(広末涼子)が好きだった花。

ミツバオウレンは山歩きをしていると見かけることがありますが
バイカオウレンはあまり見ることが出来ません。
それでも、以前「鳳凰三山」を登った時
夜叉神峠の少し先でバイカオウレンを見た記憶があります。
記憶違いという事も多々あるので
グーグルフォトのアルバムで鳳凰三山の記録を探して調べました。

ありました!
バイカオウレン!
358
ちょっとお花が傷んでますが正に「バイカオウレン」

359
2016年5月でした。
私の記憶力、まだ大丈夫です!よし!(笑)

因みに群馬県内ではどうなのか調べてみたら
赤城自然園にある様です。
ここなら気軽に行けますね。


さて今回の朝ドラ、メッチャ楽しみににしてたんですよ。
なんたって主題歌があいみょんの「愛の花」


ちょっと大人し目の曲でしたよ。
まあ、朝ドラだしね。
フルで聞くとちょっと切ない気持ちになる曲でした。


神木隆之介君や浜辺美波ちゃんも好きだし。
楽しみや~~♪


今日のピクミン散歩

IMG_3259
1.フレンドさんと花植えチャレンジ30,000本達成
2.我が家のスイセン
3.公園のヤマザクラ

先日深谷のガーデンショップで購入した花苗を植え付ける。

翁草
IMG_2672
なんと1株150円で売られていた。
(安くないですか?)
最後の1株だった。
もっと買って来たのに残念だ。


オダマキ
IMG_2681
過去にも植えたことがあるがいつの間にか消えてしまった。
今度は上手く育つかな?


ローダンセマム
FullSizeRender
これも過去に育てたことがあるけど・・・
一年草と割り切って育てましょうか

他にも買って来たけどあとでアップします。


ジャガイモの植え付けをそろそろしなければという事で
畑をトラクターで耕して貰いました。
FullSizeRender

ピクミン散歩の方はさっぱりでして💦

IMG_2688

たったの2542歩
まだ日白山の疲れが残ってる感じです。

ウィークリーチャレンジの方は
目出度く10万歩達成

お正月用に買った切り花
自分で活けたのではありません
FullSizeRender

ケチなので切り花は敬遠してたのですが
年末に思い切って購入。
プチプラだったし。

もう1ヶ月になるんだけど長持ちしている。
まだまだ行けそう、
(一番目立つ葉牡丹(かなり傷んできたけど)は
元々あったカーネーションがダメになって差し替えた物だけどね)
たまに水をあげるくらいで手間いらず。
寒さも一つくらいは(?)良いところがあるもんです。

どの位持つのかが目下の楽しみで


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のピクミン散歩
今週初めての一万歩超え!
ここ数日寒くて引きこもりがちだったからね~💦
IMG_2120
①切り花
②バラモン凧
③フレンドと一緒に花植えチャレンジ3万本達成

1月1日(日)
令和5年になりました。
去年もブログは放置状態が続きました。
前半は母の介護もあったので自分の気持ちが少し不安定でした。
6月から母が本格的に施設のお世話になるようになり
肉体的にも精神的にも余裕が出来ました。
年後半からは日本百名山の旅も再開しました。
残っていた東北2座(八甲田山と岩木山)と
四国2座(剣山と石鎚山)の計4座が新しく加わり
全部で84座になりました。
今年の目標は九州と南アルプス南部の山です。
果たしてどうなりますか?


さてガーデニングと菜園はここ数年旦那さんに任せきりきり。
今年は私も再開してみようかという気持ちになってます。(いつまで続くか?)

数日前に久しぶりにリースと寄せ植えを作りました。

お正月らしくちょっとゴージャスに
と言ってもプチプラ苗ばかりですが。
IMG_1753

FullSizeRender

お正月用には

IMG_1747
庭の南天の実と葉を利用
百均のお正月飾りを刺しただけ。

それなりにお正月らしい玄関にはなった気はします。

今年はコロナ禍から完全に脱却して
平穏な日が遅れますように。

今年もよろしくお願いします。

IMG_0095
庭には5種類の紫陽花があった。
多いような少ないような...

OIP00003
OIP00002
OIP00004

↑このページのトップヘ