***のほほんGarden***

 日々の生活をゆる~く綴ってます。Pikmin Bloomと言うウォーキングゲームの記録も兼ねてます。  

タマネギ


キュウリとナス初収穫です
DSC_0165

トマトは沢山実を着けてますがまだ赤くなりません。
DSC_0166

玉ねぎも本日収穫予定です。
DSC_0167

ブログ少し放置してしまいました。

今月はちょっとだけマメにアップします。

突然ですが暑いです!
今日の最高気温30℃以上あったとか…
暑さに慣れていないのでバテます。

久しぶりに庭の写真など

まずはいつもの定点
かなり緑が濃くなってきました。
015


ぱっと見花が少ない感じですが結構あるんです。
020


CollageMaker_20180422_225736655
白い花ばかり撮ってしまいました…(^_^;)

さて畑の方は
「ジャガイモ」順調に育っています
007


一時は全滅かと思われたタマネギも
よそ様よりは大分遅れていますが何とかなりそうな感じです
008

来週は夏野菜の植え付けです。

ナス・トマト・キュウリ・ピーマン・オクラ・スイカ・
定番の夏野菜

今年はなにか変わった野菜も育ててみたい。

3月15日(木)
ジャガイモ種の植え付けをする。
今年は例年よりちょっと早めに出来た気がするけどどうだろう?

キタアカリ1kgと男爵2kg
菜園の東側、3柵
芽が出て10㎝位になったら芽かきをすること
それまでは放置
但し雑草取りは適宜行う

暖かい日が増え勢いを増してきた摘み菜
030

ブロッコリーの本体は収穫済みだが
脇芽がガンガン上がって来てる。
もちろん脇芽でも十分に美味しい。
024
これだけでも緑野菜は十分

冬越ししたガーデンレタスは硬いので
近々種まきしようと思う。


なんとか冬越し出来た玉葱(左)
今年は10月の長雨で苗の生育が悪かった上
(ホントに瘦せっぽちの苗しか出来なかったんだよ)
冬が異常に寒かったので
一時は全滅しちゃうんじゃないかと心配したけど
ここまで育ってくれてホントに嬉しい。
右下はニンニク
去年の残りを植えただけなんだけど
こちらも全部芽が出てくれたよ。
023

去年秋の天候不順と極寒の今年の冬を乗り切って
健気に育っている植物に感謝です。


11/22
タマネギ苗の定植しました。
PB230005

写真をアップする必要も無いのですが一応。
(美的にもどうかと思うしw)

種まきから55日後に定植せよということだったのでしてみたのですが
今年はダメですねぇ…。
本来は鉛筆位の太さに育ってるはずが
その半分くらいの太さしかありません。
色も黄色く変色してます。

原因はわかってるんです。

10月の長雨

完全に生育不良ですね。

上手く育つか不安ですが定植しないで放置しても仕方がないので
一応やりました。

なんとか育ってくれるといいのですが。

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:

この日の朝は初氷が張りました。
睡蓮鉢もこの通り
PB220002

明日の朝も冷え込みそうです。

最近湯たんぽ使い始めました。
これがなかなか良いんです

ではではオヤスミナサイ☆

6月4日
湿度の低い晴天、この時期にしては気温が低めです。

タマネギが倒れてから暫く経ちました。
水曜日に早ければ梅雨入り?とTVで言っています。
なんとか梅雨入り前に収穫したい。
で、この強風の中タマネギの収穫をしました。
IMGP4437
朝食前には引き抜き終了
午後3時過ぎまで放置し乾燥させます。
ここからが面倒なんです。
根と葉をハサミで切り落としてカゴに入れます。
本当は軒下に吊るして保存するのが良いのでしょうが
生憎我が家にはそんなスペースはありません。
取りあえず篭に入れて少し乾燥させてから
ネットに入れて保存ということになりそうです。

ざっと数えると250個ほどありました。
既に収穫して食べたり、おすそ分けなどもしていて
そうした分を含めて今年は270個ほど収穫できました。

因みに今年も中晩生種「ネオアース」を種から育てました。
ネオアースは長期保存に適しているので
我が家の様な少人数の家にはピッタリなんです。
当分タマネギを買う必要は無くなりました。

もう一つ「ニンニク」も収穫しました。
020

ニンニクも今年は大きいのが育ちました。
私のこぶし大くらいのものが殆どでした。
去年ウチで栽培したニンニクを植えつけたので
コスパ最高のニンニクなのでした(笑)

暑くもなく寒くもなく心地よいお天気です。
そろそろ夏野菜の植え付けをする時期になります。
今日は堆肥と化学肥料を鋤きこみました。

最近雨がまったく降らないので菜園もカラカラ。
いよいよ水撒きしなくちゃかな~

今現在畑にあるのは、
タマネギ、ニンニク、ジャガイモ、カブ、ホウレンソウ、カキ菜、ガーデンレタスの7種類。
ひん死のホウレンソウを除き順調に育ってますが、かなり乾いています。


タマネギ(ネオアース)は順調です。
029

大分タマネギらしくなりました(^^)v
030
    
   
     バラ蒔きしたガーデンレタス             少々虫食いカブ(笑)
   032  033
              
割といい感じです。


今から水遣りします!
元気に育ってちょうだいよ~。


今20:00なんですが雷雨です~。
土砂降りです。はい。
そんなもんです

↑このページのトップヘ